2. 証明写真の貼り付け方法

証明写真の登録は、スマートフォンのカメラ機能を使ってその場で撮影して貼り付ける方法と事前に撮影した写真をフォトライブラリから選択して貼り付ける方法の2種類が選べます。
iPhone,iPadの場合
keyboard_arrow_down
1 「STEP5 証明写真」ボタンをタップ
履歴書作成画面にて、「STEP5 証明写真」ボタンをタップします。
2 「撮影」ボタンをタップ
証明写真登録画面が表示されますので、「撮影」ボタンをタップします。
3 証明写真の撮影または選択
その場で撮影して貼り付ける場合
その場で撮影して貼り付ける場合は、「写真またはビデオを撮る」をタップして、カメラを起動します。
フォトライブラリから選択する場合
撮影済みの写真を使用する場合は、「フォトライブラリ」をタップして、使用する写真を選択します。
4 証明写真として使用する範囲を切取って保存
写真の撮影もしくは選択が終わると、証明写真として使用する範囲を指定する画面が表示されます。
操作説明のモーダルが表示されますので、操作をご確認いただき「閉じる」ボタンをタップしてモーダルを閉じます。
写真をスライドさせて証明写真として使用する範囲が緑色の枠の中に納まるように調整します。
写真の拡大縮小はスライダーを操作します。
調整できたら、画面右下の「枠内を使用」ボタンをタップして使用する証明写真を決定します。
5 履歴書に張り付ける
画面右下の「登録」ボタンをタップすると、証明写真が履歴書に張り付けられます。
6 履歴書に表示される
履歴書のサムネイル画像にも証明写真が表示されます。

以上
Androidの場合
keyboard_arrow_down
1 「STEP5 証明写真」ボタンをタップ
履歴書作成画面にて、「STEP5 証明写真」ボタンをタップします。
2 「撮影」ボタンをタップ
証明写真登録画面が表示されますので、「撮影」ボタンをタップします。
3 証明写真の撮影または選択
その場で撮影して貼り付ける場合
その場で撮影して貼り付ける場合は、「カメラ」をタップして、カメラを起動します。
フォトライブラリから選択する場合
撮影済みの写真を使用する場合は、「ファイル」をタップして、使用する写真を選択します。
4 証明写真として使用する範囲を切取って保存
写真の撮影もしくは選択が終わると、証明写真として使用する範囲を指定する画面が表示されます。
操作説明のモーダルが表示されますので、操作をご確認いただき「閉じる」ボタンをタップしてモーダルを閉じます。

写真をスライドさせて証明写真として使用する範囲が緑色の枠の中に納まるように調整します。
写真の拡大縮小はスライダーを操作します。
調整できたら、画面右下の「枠内を使用」ボタンをタップして使用する証明写真を決定します。
5 履歴書に張り付ける
画面右下の「登録」ボタンをタップすると、証明写真が履歴書に張り付けられます。

6 履歴書に表示される
履歴書のサムネイル画像にも証明写真が表示されます。

以上
keyboard_arrow_up
close